2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

理入も大事

Ia ora na!昨日は、中小企業診断士の仲間4人での恒例の勉強会でした。関西の超優秀な3人の中小企業診断士の中に加えていただき、半年に一回行っています。いつもは、大阪に集まってリアルで勉強、交流するのですが、こういったご時世、今回はWEBでの開催で…

100人の1歩の前に、1人の100歩から

Ia ora na!今回は、私の過去の失敗経験から。今から5〜6年前、中小企業診断士、コンサルタントとして、いろいろ経験し実績を積み、自信をつけていた時期のこと。新規クライアントの経営改善を、「今までにないほど短期間で実現しよう!」と意気込み、各拠点…

増やすために減らすことが大事

Ia ora na!「増やすためには減らすことが大事なんです!!」えっ?何?どういうことかというと・・・ 先日開催したTOCセミナー。サイコロを使ったシミュレーションゲームを通して、TOC理論を体験、体感していただきました。このサイコロゲーム、生産性とは…

TOC利益力改善セミナー2021〜方針制約編〜を開催しました

Ia ora na!5月22日(土)〜23日(日)、TOC利益力改善セミナー2021〜方針制約編〜を開催しました。12名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。今回は、公開講座としては初!!「方針制約」について、みんなで学びました。 1日目は、サイコロ…

蒸発する雲で対立を解消!? 農家の事例

Ia ora na!ビジネスに限らず、日常で意見が対立することってよくありますよね。そんな時、妥協したり、強制したり、どっちつかずだったり・・・。いずれにしても、モヤモヤした気持ちになりますよね。そのモヤモヤを解消する、ブレークスルーできる方法があ…

「それは変動費では?」問題はそこじゃない!!

Ia ora na!あるクライアントの経営会議での出来事。私が月次収益について状況報告していた時、同席していた金融機関の方から、「先生、それは変動費ではないのですか?」との質問が出ました。「キター!」と、私は心の中で叫びました。よくある光景だからで…

社員に優位感を持たせる

Ia ora na!野村克也氏がヤクルトの監督1年目に、「弱者の戦法」のひとつとしてやったことに、トリックプレーがあるそうです。この作戦は、相手チームに警戒感を与えるだけでなく、それ以上に味方選手に効果を発揮します。「うちは他のチームより進んだ野球…

脱個人商店への秘策とは?

Ia ora na!仕事を個人に割り付けて、会社なのに個人商店の集まりになっている。こんな会社を多く見ます。個人商店からチーム力へ、部分最適から全体最適へ、変えるために取った秘策とは?本日のクライアントとの会議での話。TOCを学んで全体最適の重要性を…

新事業におけるTOC的思考

Ia ora na!TOCは製造業のためのものと思われがちですが、実は業種に関係なく活用できるんです。先日ご相談を受けた企業のお話。新しく事業を始めるに当たっての経営計画についてのご相談でした。経営計画の内容を確認すると、そこに大きな問題を見つけまし…

市場地位別マーケティング チャレンジャーの戦略とは?

Ia ora na!市場地位別マーケティングの続きです。前回お伝えしたチャレンジャーの差別化としてリーダーの内部事情を利用するという方法。「これおもしろい。他の事例も教えて」というコメントをいただいたので、参考文献に掲載されている事例を紹介しますね…

市場地位別マーケティング チャレンジャーにも2パターンある

Ia ora na!前回の続きで、今回はチャレンジャーの戦略について。リーダーは、シェア1位の会社。チャレンジャーは、シェア2位以下で、リーダーを狙える市場シェア・経営資源を持つ会社。ニッチャーは、トップを狙えるような規模にはないものの、独自の生存…

市場地位別マーケティング リーダーの戦略とは?

Ia ora na!先日のうどん県MGでお伝えした利益感度分析。どの企業でもP(価格)感度が第一順位となります。このP(価格)。決定するためには、自社の都合だけでは決められません。多くの場合、業界における地位によって競合からの影響を受けます。今回のMGの…