第14回四国財団MGを開催しました

Ia ora na!

3月1日(金)-2日(土)、第14回四国財団MGを開催しました。
香川、徳島、愛媛、高知の四国四県から3卓18名の方にご参加いただきました。
初MGの方も8名と、うどん県MGとはまた違った雰囲気でした。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

今回は初参加が8名、2回目が3名と期数が少ない方が多かったため、楽しくゲームすることと、MQ会計の基本を一緒に学ぶことを心がけました。
3.5期交流会もほぼ全員が参加してくれて、楽しい交流ができました。


講義は、財務会計と戦略会計の違い、要素法、特に「売上(PQ)と利益(G)には関係がない!」ことを、身近な事例をもとにお伝えしました。

感想文にも、多くの声をいただきました。ありがとうございました。
一部をご紹介すると、
・月次のPL、BSや決算書で追っている数字では実態が見えないこと、自社の顧客単価をおおよそで考えていたなと思いました。社内での説明時にとても説得力のあるものが提示できると感じ、取り入れていこうと思います。
・今回の講義も大変ためになるお話で本当にありがたかったです。社内でも売上で話をしてばかりでしたので、まず企業方程式を浸透させ、社員の意識や戦略の方向性を統一していきます。
・自社に置き換えて講義を聴くことができました。今後もっと販売チャネルの中身を深く掘り下げられるようにと思います。
・安売りすると会社の存続自体が危うくなるのを再認識しました。AmazonAppleの事例はすごく良かったです。
・わかりやすい説明に、なるほどと思いました。数字ばかりを見て、すぐに対応できる方法を取ってしまい、原因を見逃しがちだなと改めて感じました。自分の業務に当てはめていける話だったので、改善点を見つけていきたいと思います。楽しく学べました。

 

次の四国財団MG(7/12-13)は、初の愛媛県新居浜市での開催予定です。
どなたでも参加可能です。
ご興味がある方はぜひお越しください。

 

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・3月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー物理的制約編 受付中
・420日(土)21日(日)第42回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・5月31日(金)-1日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・6月22日(土)23日(日)第43回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・7月12日(金)-13日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・7月26日(金)27日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・8月24日(土)25日(日)第44回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・9月20日(金)-21日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・10月19日(土)20日(日)第45回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・11月22日(金)ー23日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・12月14日(土)15日(日)第46回うどん県MGセミナー2024 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com



第41回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!

2月10日(土)ー11日(日)、第41回うどん県MGを開催しました。
今年一発目のうどん県、9卓54名の方にご参加いただきました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


2月のテーマは、「企業方程式の極意」。
次の3点を中心に、みんなで学び合いました。
・採算とは?
・会計は図形で”考える”
・M(付加価値)とは?

採算を判断するための前提として把握しておかなければならない重要なこととは?
図形に当てはめる、図形で示すではなく、図形で”考える”とはどういうことか?
MQ会計のMとは何か?Mの探求をしているか?

初めてお話しした内容もあり、私自身もとても勉強になりました。今後、もっと深掘りしていきたいと思います。

感想文にも、多くのうれしい声をいただきました。ありがとうございました。一部をご紹介すると、
・会社経営で直面することを、こんなに言葉にしてわかりやすく解説してもらったことが初めてで驚きました。Mを分解してQをどう設定するかで見積りが変わり、見積もりが変わればお客様に提供する価値も変わると思います。
・Mの考え方がアップデータされました!ライバルとの差ではなく、自社の強みを生み出してお客様に価値を届けるからMになること。どうやって”もうけ”を出すか、その思考の順番を入れ替えるきっかけになりました。もっと聞きたいです。
・M(付加価値)とは何か。本当に内容が深いと感じたし、考えさせられる講義だった。見積りにしても出し方を変える必要あり。ただそれも自社のMが分からずにPアップするのでは、単に自社のエゴになる。
・M(付加価値)を計算で出しているなと思います。頭で分かっているつもりが、私も含め社員もライバルが現れた瞬間から付加価値が計算になっていることを痛感しました。やはり本当の付加価値は何なのかの議論をして計算にならないように、日頃から備えていなければいけないことを学びました。

ことがら表彰は、次のとおりです。

 


キリ番は、碩人さん100期達成!、宮内さん200期達成!です。
おめでとうございます。


4月のうどん県MG(4/20−21)は、「REAL利益感度分析」がテーマです。お楽しみに!

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・3月1日(金)ー2日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・3月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー物理的制約編 受付中
・420日(土)21日(日)第42回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・5月31日(金)-1日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・6月22日(土)23日(日)第43回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・7月12日(金)-13日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・7月26日(金)27日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・8月24日(土)25日(日)第44回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・9月20日(金)-21日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・10月19日(土)20日(日)第45回うどん県MGセミナー2024 満席御礼
・11月22日(金)ー23日(土)四国財団MGセミナー2024 受付中
・12月14日(土)15日(日)第46回うどん県MGセミナー2024 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com



香川大学MG

Ia ora na!
この度、香川大学で講義をする機会をいただきました。
「マネジメント・ゲームで会計と経営戦略を学ぶ」と題して、3日間の集中講義。
(8月31日・9月1日・9月2日)
経済学部、法学部の2年生〜4年生の学生17名が、夏休みにも関わらず、受講してくれました。


この講義にあたって、私の中で3つのミッションを掲げました。
1.西順一郎先生のMGを学生に正しく伝える、広める
2.将来を担う学生に、「自分たちには無限の可能性がある」ことを知ってもらう
3.地元中小企業の真の魅力を知ってもらう

1.西順一郎先生のMGを正しく伝える、広める
MGの誕生から思想、FCとDCの違い、会計の重要性、未来会計マトリックス会計表の先進さ、西先生が発見した企業方程式の強力さ、経営計画の真の目的、常識と真理の違い等を講義しました。
社会人経験のない学生にもきちんとビジネスがわかる。また、普段接する機会の少ない学生同士が、どうやったらゲームに勝てるか?を自然と話し合い、交流が生まれる。
まさに、「経営学を手軽に楽しく」習得できる。改めて西先生が開発されたMGの凄さを実感しました。

2.将来を担う学生に、「自分たちには無限の可能性がある」ことを知ってもらう
コロナ禍でたいへんな学生時代を過ごしてきたせいか、少し守り、安定志向が強い傾向を感じました。安定志向は悪いわけではありませんが、それが強すぎると、挑戦しなくなります。
まだまだ可能性がたくさんある学生のみなさん。自分の可能性に制限、蓋をしてしまうのはもったいない。社会人の先輩として、「常識に捉われない」「自分の可能性は無限大」「自分のリミッターをはずす」。在り方次第で人生が変わることを、自分の人生経験も交えて、お話しさせていただきました。未来は明るい!!

3.地元中小企業の真の魅力を知ってもらう
就職という大きな選択が近づいている中、企業に対する情報が偏っていると常日頃から感じていました。特に、中小企業に対する情報が全くと言っていいほど、知られていません。正しい情報をお伝えして、ミスマッチを減らせないか?
地元の中小企業の実態、素晴らしさを知ってもらうために、最終日にスペシャルゲストとして、四国繊維販売の斎藤会長にお越しいただき、講演していただきました。そして、ゲームも一緒に行っていただきました。

 

感想文に、多くのうれしい声をいただきました。一部をご紹介すると、
コンサルタントのことや企業のことなど知らない世界について知れてすごく勉強になりました。将来についてもどうにでもなるのかなと考えを改めることができました。すごく楽しかったです。こうした機会があれば、また参加できればと思います。
・コミュニケーションも自然ととれる時間割で、合間にたくさん話し合いをしたのがとても楽しかったです。MGが楽しくて仕方ないです。
・企業の見方についても変わったと思います。就活で活かしたいです。中小企業でも良い企業があるのだなと思ったので、もっと色々な企業を知りたいと思いました。また、どの仕事でも気持ちの持ちようや周りの人など環境がとても大切だと感じました。戦略の立て方も自分では思いつかないようなことを沢山実例も交えながら聞けたのがとてもわかりやすかったです。経営以外のことで言うと、失敗して悔しいと思ったり、誰かをうらやましがらずに、自分の持っているものでどう成長するかをきちんと考えられるようになれたことが大きな経験でした。
・3日間にわたって長時間の講義を受けることが不安でしかなかったが、小島先生の講義もMGも非常に面白く、2日目からは学校に来るのが楽しみになっていて驚いた。経営戦略や会計についてはもちろん、就活や人生においても勉強になることばかりで、有意義な3日間を過ごすことができたと思う。
・「未来会計」といわれているマトリックス会計表の万能さに驚きました。ゼミで企業の財務諸表を調べた際、資料が多く大変な思いをしたので、なぜ実用化されていないのか不思議に思いました。
・斎藤会長の講義では、今後社会に出る私達にとって”生き方”に関する内容だったように感じた。斎藤会長をはじめとしてふとんファクトリーが掲げる経営理念や行動指針は、本当に社員の皆様を表していると感じ、私が行く会社も素敵な考えを持った会社と社員であれば良いなと思った。社員ではないけれど、基本のABC、心のATM、成長のTTMを意識し、生活し、自主性や自立性を高め、凡事徹底した行動を心がけて、懐の大きいふとんファクトリーの社員の皆様のようになりたいと思った。


私にとって、たいへん貴重で有意義な時間でした。
このような機会を与えてくれた香川大学藤村先生、尾崎さんに本当に感謝です。大学で講師をするなんて、想像していませんでした。夢のようでした。
ありがとうございました。
また、アシスタントとして手伝ってくれた、菜月ちゃん、さくらちゃん、遥ちゃん、3日間ありがとうございました。受講生に近い存在で、ゲームを盛り上げてくれたり、決算をフォローしてくれて、助かりました。
斎藤会長、たいへんお忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございました。良い会社の代表として、中小企業のリアルを学生に伝えることができました。これをきっかけに、もっともっと学生に中小企業の素晴らしさを知ってもらう機会を増やしていきたいと思います。

未来ある学生、その将来に少しでも参考、お役に立てたのなら、ほんとうれしいです。
学生のみなさん、ぜひまた一緒にMGをやりましょう!!
「行入」「紙は自分で!」がんばって!!

Mauruuru

セミナーのご案内>
・9月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・10月21日(土)-22日(日)第39回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・11月25日(土)ー26日(日)四国財団MGセミナー2023 受付中
・12月16日(土)-17日(日)第40回うどん県MGセミナー2023 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
経営改善・事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com

うどん県TOCセミナー2023〜物理的制約編〜を開催しました

Ia ora na!
5月12日(金)〜13日(土)、うどん県TOCセミナー2023【物理的制約編】を開催しました。
13名の方にご参加いただきました。
うどん県MGの仲間が社員さんと一緒に参加してくれたり、金融機関様の紹介からご縁をいただいた方が参加してくれたり、西研の仲間が北海道から参加してくれたり、中小企業診断士の仲間が参加してくれたりと、今回もユニークなメンバーが集まり、楽しく学べた2日間でした。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


今回のテーマは、「物理的制約」。

我々が日常使っている「生産性」という言葉や指標。そもそも正しくわかっているだろうか?「生産性が低い」
「生産性を向上させよう」
「もっと効率よく動けないか」
日々使っていますが、どこかフワッとしている感があります。
経営指標として重要であることは認識しているが、なかなかうまく使えていないという人がほとんどです。
まずは、「生産性」を正しく定義することが大事です。
さらに、経営指標として定める。その指標をモニタリングして、改善に努める。
しかし、この定義や進め方に大きな落とし穴があります。
・生産性の定義
・生産性指標の考え方
・結果とプロセス
・部分と全体
・プロセスの捉え方
などを中心に講義させていただき、みんなで議論しました。


感想文にも、多くのうれしい声をいただきました。ありがとうございました。
一部をご紹介すると、
ボトルネックについて分かりやすく教えてもらい、よく理解できました。精神論みたいに各部署に改善を求めても、バラバラの動きをしてしまい、結局、元に戻ることが自社でも経験があったので、これからはボトルネックを見つけ改善していきたいと思います。
・「うちの部署は頑張っているのに」「売れないのは、うまく製造できないのは、担当している人の問題で、やる気がないんだ」といった声があまり意味をなさないのかと感じました。
TOCの理論を知れたことも大きな収穫でしたが、何度も会計表を作りながら、決算への理解を深められたことも嬉しかったです。そして、何より受講生の皆さんの雰囲気が良く、皆さんと共に経営者として成長していきたいと思いました。
・業務効率化はどうしてもミクロな部分に目が行きがちですが、「全体最適」というワードを頭に入れてボトルネックといかに向き合うかが大切であることがわかりました。
・常識は真理ではないことを痛感しました。ボトルネックの最大活用は、ほんのわずかな製造能力で良いという解説がとても勉強になりました。
TOCのゲームと同じで、見える化、それもシンプルにアナログでできるようなレベルで、かつ一目見て皆が行動に移せるものが大事。自分は何か複雑に考えがちだった。


うどん県TOCセミナーは、少人数で、よりコンサルティングに近い形式で進めています。今回の学びを即実践していただき、次回(7月)その実践結果をご報告いただきます。
1年を通して学びと実践を繰り返して、劇的に生産性を向上させ、みんなで限界を突破していきましょう!!
次回の実践報告を楽しみにしてます。

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・6月24日(土)25日(日)第37回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・7月3日(月)-4日(火)四国財団MGセミナー2023 受付中
・7月28日(金)29日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・8月19日(土)20日(日)第38回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・8月28日(月)-29日(火)四国財団MGセミナー2023 受付中
・9月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・10月21日(土)22日(日)第39回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・11月25日(土)ー26日(日)四国財団MGセミナー2023 受付中
・12月16日(土)17日(日)第40回うどん県MGセミナー2023 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
経営改善・事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com

第36回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!
4月22日(土)−23日(日)、第36回うどん県MGを開催しました。
今回も8卓46名の方にご参加いただきました。
会場は、2月に続き、四国繊維販売様のコミュニケーションルーム「いこい」。
前日には、恒例の工場見学がありました。その後、四国繊維の仲間に加え、工場見学者も一緒になって、会場の設営、準備等にご協力いただきました。それを当たり前のように自然と、自ら進んでやってくれるみんな、何て素敵なんだろう。

このような素晴らしい環境で、素敵な仲間たちと学んだ2日間、楽しくないわけがない!!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

みんなでヤンヤンポーズ(ヤン立ち)

4月のテーマは、「REAL利益感度分析」。
次の4点について、お伝えしました。
・利益感度分析とは?
・利益感度分析の計算方法
・利益感度分析の深掘り
・REAL3事例

今回初めて話をした内容が、「利益感度分析の深掘り」です。
もともとはクライアント様からの質問がきっかけでした。そこから利益感度分析を考え直し、今回、深掘りしてみました。それにより、利益感度分析の使い方が広がり、これまで以上に現場で応用できることに気づきました。まだまだテスト中ですが、実践を重ねていきたいと思います。
また、REAL事例では、3つの事例をお話ししました。そのひとつは、うどん県の仲間の新規事業の話です。利益感度分析はもちろん、マーケティング戦略の視点でも秀逸で、たいへん勉強になりました。「成熟した業界でも、まだまだ成長できる」ことを改めて教えていただきました。

感想文にも、多くのうれしい声をいただきました。ありがとうございました。
一部をご紹介すると、
・前回みなさんに“絶対に参加した方がよい”と言われたREAL感度分析ですが、実際講義を受けさせていただき、どれだけ今まで自社の値づけが適当だったかと痛感させられました。また、利益を出すためには、いくらの値づけで個数は何個販売しなければならないのか、こんな単純なことすら自社では把握していなく、これではどんな戦略を立てたとしても頓挫してきていたのは当たり前のことだったと納得もしました。早く帰り数字を見たい、確認したいと率直に思いました。
・利益感度分析、以前一度講義を受けたときから、一番面白く感じる話でした。この講義を過去に受けてから、FをかけてPアップ、Qアップする発想が多少なり身についたように感じます。
・事例から学ぶ原材料の価格高騰の話は、とても参考になりました。自社でも値上げせずにサービス向上でQを増やす戦略を立てて実践中なので、今後の成果を楽しみにしておきたいと思います。
・感度分析の講義、自社にどう当てはまるか思考がめぐりました。Pも上げQも上げるという発想は今までなかったので、今一度視点と視座を変えて、全体を見直してみるとよいと思いました。長く経営していると、業界の常識や自分自身の既成概念にとらわれている点は他にもあるのではないかと思いました。

ことがら表彰は、次のとおりです。


キリ番は、中島さん100期達成!、石村さん100期達成!です。
おめでとうございます。

余談ですが、セミナー翌日には念願のゴルフコンペ「第1回うどん県MGオープン」も開催できました。
結果は・・・成績よりも期数、期数よりも交流です(苦笑)。
次回、頑張ります。
6月も開催しますので、参加できる方はぜひ!!

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・5月27日(土)ー28日(日)四国財団MGセミナー2023 受付中
・6月24日(土)25日(日)第37回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・7月3日(月)-4日(火)四国財団MGセミナー2023 受付中
・7月28日(金)29日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・8月19日(土)20日(日)第38回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・8月28日(月)-29日(火)四国財団MGセミナー2023 受付中
・9月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・10月21日(土)22日(日)第39回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・11月25日(土)ー26日(日)四国財団MGセミナー2023 受付中
・12月16日(土)17日(日)第40回うどん県MGセミナー2023 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
経営改善・事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com

第35回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!
2月18日(土)〜19日(日)、第35回うどん県MGを開催しました。
今年初のうどん県MG。そして、2月開催は初めて!
新しいテーマを設けて、2日間楽しく学びました。
今回も8卓46名と、多くの方にご参加いただきました。
中四国からの初参加3名、県外の西研の仲間や3年ぶりに復活してくれた仲間など、とても良い学び、交流ができました。

また、いつもの会場が取れず、四国繊維販売様のコミュニケーションルーム「いこい」をお借りしました。四国繊維販売様の温かい雰囲気を感じながらのMGでした。
斎藤会長、四国繊維販売のみんな、ありがとうございました!

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


2月の新テーマは、「企業方程式の極意」。
西順一郎先生の大発見である企業方程式。わかったつもりでわかっていない、とても奥が深い。それを、うどん県のみんなと学びたいなぁーと以前から思っていたので、新たなテーマとして取り上げました。
主に、次の4点について、お伝えしました。
・採算とは何か?
・静的STRAC
・動的STRAC
・STRACⅡ
改めて、実践的で使える、すごい武器だと気づきました。
うどん県メンバーもどんどん使って、利益倍増を図っていきます!!

感想文にも、多くのうれしい声をいただきました。ありがとうございました。
一部をご紹介すると、

・企業方程式の講義、とても興味深く聞かせてもらいました。MGの醍醐味であるQの概念について、改めて重要さを実感することができました。うちの業界でも市場の商品が枯渇しつつあります。同じQでも、いかにMQを最大化させていけるか?を考えていきたいです。

・「企業方程式の極意」というテーマで深く掘り下げての講義、一般社員様にも分かりやすく、現場でも生かしやすい内容だったので、理解が深まることができました。

・2日目の講義は特にわかりやすく、自分の会社で足りないもの、商品・サービスの分析などを明確にしてくれる内容であり、(中略)、MQで自社の会社を知り、どこのサービスを伸ばしていかなければならないのか、平均ではなく個で見ていくことの必要性を特に学ばせていただきました。初心者から経験者まで、講義で学べるよう組み立てられており、今までの現場での経験も盛り込まれており、とても深い内容でした。

 

いろいろなお祝いも、みんなでさせていただきました。
斎藤会長、秋山さん、おめでとうございます!!


ことがら表彰は、次のとおりです。


キリ番は、松ちゃんこと松本さんが300期達成!
おめでとうございます。
うどん県MGがスタートした当時からの仲間です。ほんとうれしい!いつもありがとうね!!


「MGは、古くて新しい!!」

MGって、1976年に発表されているので47年も経っています。
でも今だに新たな気づき、発見が多くあります。
それはなぜか?
MGは、不変の真理だから。だから、MGって、古くて新しいんだ。
これが、今の私の感想です。
西先生、佳恵先生に感謝です。ありがとうございます。

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・4月22日(土)23日(日)第36回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・5月12日(金)13日(土)TOC利益力改善セミナー物理的制約編 受付中
・6月24日(土)25日(日)第37回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・7月28日(金)29日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・8月19日(土)20日(日)第38回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・9月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・10月21日(土)22日(日)第39回うどん県MGセミナー2023 満席御礼
・12月16日(土)17日(日)第40回うどん県MGセミナー2023 満席御礼

ko-manage.com


「経営改善ガイド」というページもやっています。
経営改善・事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いています。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com

第34回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!
12月17日(土)〜18日(日)、第34回うどん県MGを開催しました。
今年最後のMGに、年末のお忙しい中、8卓46名の方が参加してくれました。
四国外からの参加が18名、中学3年生、高校3年生、大学院生も加わり、楽しい2日間でした。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


12月のテーマは、「事例発表」。
毎年恒例の、うどん県の仲間の事例発表です。
聴く側は、MGを実業に活かすために、仲間の事例から学び、どんどん真似る。
発表する側は、発表という機会を通して、自社の過去〜現在〜未来を振り返る。整理する。仲間から多くのフィードバックをもらい、さらなる成長の糧とする。

今回は、「起死回生の企業再生」と題して、企業再生を果たしたうどん県の仲間と、その支援をさせていただいた私の2名で発表しました。

まず始めに、企業再生は「SCM」が大事だとお伝えしました。
企業再生のSCMとは、何か?
次の3つです。
 Strategy:戦略
 Cash:お金
 Morale:士気

・いくら頑張っても、戦略が間違っていたら成果は出ません。戦略の誤りは戦術で取り戻せない。企業再生を実現するために、戦略を組み立て直します。
・企業再生にとって最も重要なのはお金。お金が枯渇したら何もできません。現在の資金でどこまで持つのか?企業再生の時間は確保できるのか?残された時間を把握しながら、資金を確保します。
・再生のためのお金(時間)を確保し、戦略を組み直しても、それを実行できなければ、起死回生は果たせません。最後はやっぱり人の力。働いている人の士気をどうやって高めていくか?

私は、企業再生には、この3つが大事だと考えています。
今回は、そのリアルな事例をお伝えしました。
「社長、病気で倒れる」等、多くのリスクカードがありました。その中、経営者ではない営業部長と二人で取り組んだ企業再生は、私にとってもたいへん大きな経験となりました。

感想文でも、多くの声をいただきました。一部をご紹介すると・・・
・事例発表は、MGの考え方を使い企業再生され、分かりやすく、心のこもった発表に心を打たれました。
・毎回この事例発表は本当最高です!今年の発表は本当胸がアツくなるというか、心にズドーンとくる発表でした!会社ってやっぱりどこまで行っても人なんだなと再認識しました。
・事業再生の手本となる事例発表に引き込まれ、勉強になりました。再生プロセスも勉強になりましたし、どのようにしていくか解りやすく、具体的で参考になりました。
・企業再生の発表、とても感動しました。企業再生のSCM、どの部分が欠けても復活はなかったと思います。
・リアルな再生体験についての講義は、感動的であったと共に、具体的なアクションプランに対して、愚直に取り組んだ姿が大変素晴らしいと感じました。SCMのトライアングルの考え方が印象的で、3つのバランスが大変重要であると思いました。
・危機的状況からの復活はすごいと思いましたが、何よりMGの内容が経営でしっかり生かすことができることが非常にわかりやすかったです。また、MGでも「最後は気合いだ!」と皆さんおっしゃいますが、SCMのMに士気が入っていることが印象的で、やはり最後はヒトが大事なのだと改めて思いました。
・大学だと学べないような現場視点でたいへん興味深かったです(大学院生)。
・(事例発表の)◯◯さんが、すごすぎると思いました。苦しいはずなのに、一度も逃げようと思ったことはないって言っているのを見て、すごいカッコいいし、私もすぐ諦めないで前を向いていかないといけないと元気をもらうことができました(高校生)。

ことがら表彰は、次の通りです。

 


今回も、たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
来年も共に学び、さらなる高みを目指して、みんなで豊かになっていきましょう!!

それではまた。
Mauruuru

セミナーのご案内>
・2月18日(土)-19日(日)第35回うどん県MGセミナー2023 受付中
・4月22日(土)23日(日)第36回うどん県MGセミナー2023 受付中
・5月12日(金)13日(土)TOC利益力改善セミナー物理的制約編 受付中
・6月24日(土)25日(日)第37回うどん県MGセミナー2023 受付中
・7月28日(金)29日(土)TOC利益力改善セミナー方針制約編 受付中
・8月19日(土)20日(日)第38回うどん県MGセミナー2023 受付中
・9月29日(金)-30日(土)TOC利益力改善セミナー市場制約編 受付中
・10月21日(土)22日(日)第39回うどん県MGセミナー2023 受付中
・12月16日(土)17日(日)第40回うどん県MGセミナー2023 受付中

ko-manage.com


新たに、「経営改善ガイド」というページを立ち上げました。
経営改善・事業再生、経営革新、生産性向上の3テーマで、中小企業の経営にお役に立てる記事を書いていきたいと思います。
こちらも、ぜひご覧ください。

ko-manage.com