2020-01-01から1年間の記事一覧

嶽山登頂!今年最後の登山は岩崖

Ia ora na!27日(日)、四国繊維販売登山部の月例登山の日。先月は富山県出張と重なってしまい参加できず、2ヶ月ぶりの登山でした。今回は、三木町の嶽山(だけやま)。標高204mと低山ですが、登山ルートが登り口から頂上までほぼ一直線で、さらに岩山!崖…

地方経済、中小企業に迫る法改正による危機

Ia ora na!私は、中小企業が大好きです。そこには、経営者の思い、経営者と従業員の強い絆、三方よしの商売の真のかたち、経営の真髄があるから。その中小企業に、今、危機が迫っています。その事実を、私の仲間にも知ってもらいたいと思い、今回、室伏政策…

外注比率と利益率の関係

Ia ora na!先日のうどん県MGの講義でお話した「外注比率と利益率の関係」について、復習を兼ねて書きたいと思います。中小企業の経営者から、下記のようなお話をよく聞きます。「収益性をよくし、利益率を上げるために、できるだけ内製化に切り換えていきた…

第24回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!12月19日(土)〜20日(日)、第24回うどん県MGを開催しました。今回も、広い会場、検温、アルコール手消毒、マスク、定期換気等、細心の注意を払って行いました。初MGが1名、西研の全国の仲間も参加いただき、6卓33名で楽しく学びました。 12月…

GDPって、MQのこと!?

Ia ora na!今日は経済について。「GDPって何?」よくGDPという言葉を聞きますよね。何となくわかっているようで、実はよくわかっていないってこと、ありませんか?経済を理解する上で、とても重要な用語なので、改めて整理したいと思います。これは、Gross …

第4のボトルネック? 暇な時間に着目せよ!

Ia ora na!TOCでは、ボトルネックは3つあると言われています。しかし、私は4つ目のボトルネックがあると考えています。その4つ目のボトルネックとは?生産性って、繁忙期、忙しい時にどうやって効率を上げるかって考えていませんか?この常識、実は違うんで…

製造能力という強みを再認識しよう!!

Ia ora na!“製造能力”って、実はすごい強みなんです。今日はそんな話を。 今日の日経MJの一面で取り上げられていたのは、ホームセンターのカインズや作業着のワークマンを傘下におくベイシアグループ。グループ売上高1兆円達成だそうです。すごい成長です…

日銀短観202012

Ia ora na!昨日、日銀が短観(企業短期経済観測調査)を発表しました。短観とは、国内の企業約1万社に四半期ごとに景気の現状を尋ねる調査。景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた指数(業況判断指数DI)で景気の良…

固定費Fというものは・・・

Ia ora na!固定費F(Fixed cost)というものは、一体どういったものでしょうか?何となくわかっているような気がしていますが、今回改めて整理したいと思います。固定費Fの特性とは?固定費Fというものを単なる“費用”としてとらえ、「費用は少ない方がいい」…

超長期、広範囲の視点が永続価値を生む

Ia ora na!「日経トップリーダー2020年12月号」に山万の記事がありました。タイトル:千葉・ユーカリが丘の異色の不動産会社から学ぶ「売り切り商売」からの脱却 日経トップリーダー2020年12月号 千葉県出身の私としては、とても興味がわきました。読んでみ…

価格の誘引力に気づいていますか?

Ia ora na!価格には誘引力があると思いませんか?安いものには安さを嗜好するお客が、高いものには高級なものを嗜好するお客が誘引されていきます。価格設定によって、集まる客層の顔ぶれが変わるということ。言い換えれば、自分たちで付けたその値段が、今…

売ることが一番難しい!

Ia ora na!MG(マネジメントゲーム)をやると、一番にわかることがあります。それは、「売ることの難しさ」です。なかなか売れない。売れないとお金が入ってこない。お金がないと経営ができない。これを嫌というほど味わいます。 私はサラリーマン時代、メ…

効率性という指標

Ia ora na!コロナ禍でなかなか収益(MQ)を上げるのが難しい状況となっています。こんな時、経営を改善するためのもう一つの視点にも着目する必要があります。その視点とは?「効率性」です。ROAという指標があります。Return On Assets、総資産経常利益率…

目標を変えると、真逆の戦略に!?

Ia ora na!今日のクライアントの会議での出来事。今後の戦略をどうするか?をテーマに、事業別、得意先別の方向性を検討しました。その結果、おもしろいことが起こりました。それは一体・・・? これまでとは、全く真逆の戦略になったのです!具体的には、…

富山県中小企業診断士の勉強会で講演してきました!

Ia ora na!昨日の朝6時30分に出て富山県に向かい、今、香川県の帰路についています(片道5時間)。 早朝の瀬戸内海は美しい!(マリンライナーから) 富山県にいくのは初めてです。 11月29日(日)、富山県中小企業診断士の勉強会で講演をさせていただきま…

マンダラチャートの活用〜経営目標編〜

Ia ora na!先日学んだマンダラチャート。特徴として、主に以下のことがあります。・バランスが取れる・全体と部分と関係性が同時に分かる(鳥の目、虫の目、魚の目)・発想が広がりながら集約される・ビジュアル化ができる「これは経営目標に活用すると良い…

人生100年計画セミナーに行ってきました!

Ia ora na!昨日、「人生100年計画セミナー」に行ってきました!講師は、MG仲間であるビーラブカンパニー武田共世(やんこ)さんとマンダラ手帳開発元のクローバ経営研究所松村社長です。マンダラは何となく知っていました。マンダラチャートは、大谷翔平選…

決意表明「1年後、100切ります!!」

Ia ora na!22日(日)、ゴルフ行ってきました。自然の中で、愉快な仲間とのゴルフはほんと楽しい。しかし、成績が・・・。 50歳で本腰入れて始めたゴルフ。8月の初ラウンドから今回で4回目。139→137→122→122と、成績が振るわない。ただひたすら打ちっぱな…

BISAN様の工場見学に行ってきました!

Ia ora na!今日は、クライアントのスナガワ様と一緒に工場見学に行ってきました。お伺いしたのは、岡山県の株式会社ビサン様です。 www.bisan-thanks.com現在、スナガワで溶接ロボット導入を進めており、その参考になるところはないか?ということで、今回…

生産性と中小企業数の関係

Ia ora na!菅政権が中小企業基本法の改正を進めています。日本の生産性が低いのは中小企業数が多いからという考えで、中小企業数を減らそうとしています。その論拠はこうです。国の生産性を決める最大の要因は「産業構造」にあり、経済学で言う「規模の経済…

直接お客様に価値を届けるということ

Ia ora na!本日、クライアントの四国繊維販売さまで、初の倉庫市が開催されました。ふとんの製造卸として、掛け布団、敷布団、マットレス、羽毛、羊毛、合繊、こたつふとんまで重寝具に関しては何でも自社で一貫生産しており、国内製造で高いシェアを占めて…

中小企業基本法って何?

Ia ora na!菅政権になってから、密かに改正が進められている法律があります。それは、「中小企業基本法」。みなさん、この法律をご存知ですか?とても重要なものであり、少しでも知ってもらいたいので、簡単にポイントを説明します。中小企業基本法は、いわ…

経営目標は複数設定する

Ia ora na!人の行動は、目標によって決まります。「どういった目標を設定するか?」がとても重要です。経営の視点で考えた場合、経営に必要な領域ごとに設定されなければなりません。伝説のコンサルタント一倉定は、主に次の8つの領域をあげています。 なぜ…

次繰りしてますか?

Ia ora na!先週は、4-5日に東京MG、7-8日に小結MGと久々のMGウィークでした。そこで改めて感じたことは、次繰りの重要性です。MGには、ジュニアルールとシニアルールの2つがあります。シニアルールになると、一気にハードルが上がります。特に、次のルール…

2020年11月7-8日小結MG in観音寺

Ia ora na!11月7日〜8日、観音寺で開催された第1回小結MGを受講してきました。(主催者:筒井有加さん インストラクター:佐藤Jさん)今回の私のテーマは、「F(固定費)をドンドンかけてくる大企業モデルを見てもらう」です。普段、あまりしないのですが、…

2020年11月 西研東京MG

Ia ora na!昨日、今日と西研東京MGを受講してきました。コロナ禍になってしまったので、1月以来の久しぶりの東京MG。さらに、平日のMGは初めて。どんな方とご一緒できるのか?楽しみでしたが、新しい方との出会いはもちろん、思いも寄らない東西のベテラン…

資金繰り計画表、誰が作っていますか?

Ia ora na! 経営で重要な資料と言えば、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書の財務三表がありますが、それよりも重要なものがあります。それは何か? それは、資金繰り表です。MGでいうところの第一表ですね。MGでは、ゲーム中(期中)に記入し…

管理の精度とは何か?

Ia ora na!先日のクライアントの会議での出来事。その会社の6人の営業マンは、自分が担当している案件のすべてを、個々に得意先別にエクセルの表に細かく入力し”管理”していました。私はそれにとても違和感を感じました。「上は数千万円、下は数千円単位の…

目標には2つある!

Ia ora na!前回、目的・方針・目標の関係についてお話しました。今回はその続きで、目標の深掘りです。目標には2つあることをご存知ですか?それは、結果指標とプロセス指標です。 結果指標とは?結果として得られる、当初定めた目標です。時間の経過とと…

目的・方針・目標の関係

Ia ora na!昨日のブログで、「方針、目標設定の難しさ」の話をしました。そもそも「方針って何?」「目標って何?」と思われた方もいると思います。言葉の理解、大事ですね。今回は、目的・方針・目標の関係について。山登りに例えると分かりやすいです。目…