次繰りしてますか?

Ia ora na!
先週は、4-5日に東京MG、7-8日に小結MGと久々のMGウィークでした。
そこで改めて感じたことは、次繰りの重要性です。

MGには、ジュニアルールとシニアルールの2つがあります。
シニアルールになると、一気にハードルが上がります。
特に、次のルールがジュニアとシニアの大きな違いです。
「戦略チップ(広告、研究開発、教育)は全て40円(使ったものは皆パー)。次繰りは20円」


f:id:ko-manage:20201111221754j:image

このルールにより、社長は限られた行数・時間の中で、今期の経営をしながら翌期の準備・次繰りもしていかなければなりません。
もし次繰りができていないと、翌期の経営は競合に対して優位性が築けず、厳しい状況に追い込まれてしまいます。
次繰りができているかどうかで、経営に臨む気持ちも変わっていきます。
それだけ次繰りは重要です。
MG経験者であれば、誰もが理解、納得していることです。

このことは、リアルビジネスについて重要な示唆を与えます。
「今期の経営において、今期のことだけをやっていたらダメ。翌期がたいへんしんどいものになる」
「逆に、次繰りをしている会社は、翌期、競合他社に対して優位性をもって楽に経営ができる」

しかし、MGでは次繰りができていても、リアルビジネスで次繰りをしている人、会社は少ないように思います。
「来期のために行数を使っているか?」
「同業者が今期に集中している間に、翌期の次繰りを着々としているか?」
ぜひ次繰りを頭に入れて経営しましょう。
そうすれば、必ず経営が楽になります。
MGで実践、体感していることですが、わかっているようでわかっていないこと。
MGでできていて、リアルでできていないこと。
今回、改めて書かせていただきました。
私も、今期の行数を使って次繰りしていきます!!

「翌期のために、行数を使っていますか?」

それではまた。
Mauruuru