第25回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!
4月24日(土)〜25日(日)、第25回うどん県MGを開催しました。
これまで同様、広い会場、検温、アルコール手消毒、マスク、定期換気等、細心の注意を払って行いました。

2021年のスタートとなるうどん県MG、初参加が4名!
・うどん県MGの仲間が久しぶりに、それも起業してパートナーである奥様と夫婦で参加。
・私のクライアントでこれまで一緒に事業再建してきた幹部社員が、いよいよ攻めの経営に転じるために初参加。
・これまで社長と一緒に参加していた若手社員が、社長抜きで自分の意志で新たな仲間を連れて参加。
富山県中小企業診断士がなんと年間参加を表明。

さらに、西研の仲間であるワッキーさん(脇本さん)や、うどん県MG東京支部長の秋山さん、それになんと大学3年生の長女も自らの意思で参加する(うれしい!!)などなど、バイタリティ溢れるメンバー、5卓27名で楽しく学びました。

f:id:ko-manage:20210426211928j:plain


4月の講義テーマは、「REAL利益感度分析」。
“REAL”ということで、私のクライアント先での実例をもとに、利益感度分析とは何か?、戦略的活用方法、戦術的活用方法をお話しました。
・ある中小企業の事例「その戦略、本当に効果がありますか?」
・利益感度分析による各要素の戦略の立て方
・第4順位の逆の使い方
・利益感度分析による戦術の立て方

また、「初心者でもわかる!使える!!図形を使った経営計画の立て方」もお伝えしました。
手を動かし頭を使って、いくつもの例題を解いていただいたので、今回初参加の4名の方も、企業の5元素、完全に覚えていただけたことと思います。

ワッキーさんが2日目の昼にお話されていた話も印象的でした。
「近い将来、第1表資金繰り表をスマホでスキャンすると、第5表マトリックス会計表が自動でできている世界が来るだろう。しかし、それではブラックボックス化してしまい、どこがどうなっているのか?全く分からなくなる。それでは何も学べない。現在の手書き計算のスタイルは無くならない(無くしてはならない)」
自らの手で電卓を叩き、手書きで記帳する。手を動かすことで、経営、会計の仕組みを知る、自然と身につけられる(行入)。
手書きはしんどくて、たいへん。だからこそ身につく。

お手伝いしてくれた中山さんの「デジタル・デトックス」のお話も良かったです。
SNSスマホに貴重な時間を奪われない。余計な情報で悩まされない。

改めて大事なことに気づかされました。
ワッキーさん、中山さん、ありがとうございました。

ことがら表彰は以下の通り。

f:id:ko-manage:20210426213355j:plain

f:id:ko-manage:20210426213922j:plain

f:id:ko-manage:20210426213847j:plain

f:id:ko-manage:20210426213627j:plain


うどん県の仲間から、早藤晋弥さんが100期達成!!
おめでとうございます。

f:id:ko-manage:20210426214220j:plain


今回も心地よく楽しい2日間でした。
ご参加いただいたうどん県仲間のみんな、今回もありがとう!

次回(第26回)は、6月19日(土)〜20日(日)です。
テーマは、損益分岐点分析。
みなさん、お楽しみに!!

それではまた。
Mauruuru

〈直近のセミナーのご案内〉
・5月22日(土)-23日(日)TOC利益力改善セミナー2021
・6月19日(土)-20日(日)第26回うどん県MGセミナー2021
・7月24日(土)-25日(日)TOC利益力改善セミナー2021
・8月21日(土)-22日(日)第27回うどん県MGセミナー2021

ko-manage.com