2020-01-01から1年間の記事一覧

シンプルでパワフル‼︎模造紙ロードマップのすすめ

Ia ora na!今日は、模造紙ロードマップのすすめです。 一昨日、クライアントより、うれしい報告をいただきました。「模造紙ロードマップを作成したプロジェクトが大きな成果を上げている❗️」 作成する前がどういう状況だったかというと、設備投資をしたロボ…

無印良品の地域密着戦略

Ia ora na!今日は、無印良品の地域密着戦略です。ネット通販全盛の中で地方中小企業がどう戦うか?戦い方の一つとして参考になる事例です。8月27日のブログ「コンビニの地域密着への戦略転換」 ko-manage.hatenablog.com に書いたように、地域密着は多くの…

剣山登頂!

Ia ora na!昨日、クライアントの登山部15名で、剣山(つるぎさん)に登ってきました。標高1,955mの山で、徳島県の最高峰、日本百名山の一つにも名を連ねています。 ふとんファクトリー登山部 雨も心配されましたが、天候に恵まれ、山頂では気温16〜17度(下…

コンビニの地域密着への戦略転換

Ia ora na!コンビニエンスストアの成長が行き詰まり、初の店舗数減少となっています。 2019年度では5万8250店で、18年度比0.5%減。各社は画一的な売り場から脱し、「地域密着」の店作りを急いでいるとのこと。生鮮販売を巡ってはドラッグストアも力を入れて…

経営三種の神器

Ia ora na!今日は、経営の三種の神器についてです。伝説の経営コンサルタント一倉定は、”経営三種の神器”として、お客様訪問、環境整備、経営計画書を挙げています。 ①お客様訪問事業経営とは「市場活動」。事業経営の登場人物は、3C、お客様(Customer)、…

第22回うどん県MGを開催しました

Ia ora na!8月22日(土)〜23日(日)、第22回うどん県MGを開催しました。コロナ禍のため、毎朝全員の検温チェック、マスク着用、こまめな手洗い、アルコール消毒、定期換気等、細心の注意を払って行いました。初MGが4名、西研仲間の柴田さん、舟嶋さんも…

マイツール グラフ編

Ia ora na!昨日は、マイツールマイスター養成講座(マサヒデさん)を受講してきました。「グラフ活用編」です。 情報の三階層を学び直しました。・Dataレベル :情報を見せる・Informationレベル:情報を伝える・Intelligenceレベル:情報で人を動かす(そ…

MGの会場にはタヒチがある!!!

Ia ora na!一昨日、西研Case methodオンラインに参加しました。テーマは、「MGとY理論」。 4つのグループに分かれて、ディスカッション。その後、それぞれのグループの内容共有と西先生、佳恵先生の講義がありました。気づきや印象に残ったことをランダム…

外注の正しい考え方

Ia ora na!今日は、「内外製政策」についてです。 多くの中小企業が、当たり前のように内製中心、自前主義で考えていますが、本当にこれが正しいのでしょうか?実は、その逆です。外注を利用することは、会社にとってとっても重要なことなのです。外注利用…

経営リスクは、常に自社の偏りにある

Ia ora na!今日は、「経営のリスク分散」についてです。 経営に対するリスクは、常に自社の事業構造の偏りが原因です。偏りは、依存度につながり、変化に対して脆弱となります。事業構造の偏りとは、具体的にどんな偏りなのでしょうか?大きく3つ考えられ…

仲間が造ったクラフトビール、美味しかった!!

Ia ora na!うどん県MG仲間の久保田さんが初めて造ったクラフトビールをいただきました。 さっそく妻と2人でいただきました。教えていただいた通り、瓶からグラスに注いて飲んでみると…これまで飲んだことのない風味。とても香りが良くて、フルーティーで、…

川で遊ぶ!!

Ia ora na!昨日は、恒例の川遊び!!家族で穴吹川に遊びに行きました。 四国は、自然が豊かなところです。千葉県出身の私にとって、川で泳ぐというのはなかなか体験できないこと。それが、日常的に楽しめるのが四国。なんて素晴らしいんだ!!毎年家族で川…

Qアップの重要性〜良い顧客であってのQアップ〜

Ia ora na!今日は、昨日の続きで「Qアップの重要性」についてです。 Qアップ、それも新規顧客を増やすことが経営のとるべき方向であるとお伝えしました。そうすると、たくさんの得意先と取引することが正しいと思って、得意先数を増やすことを目指す経営者…

Q アップの重要性〜新規顧客数〜

Ia ora na! 今日は、「Qアップの重要性」についてです。 MG(マネジメントゲーム)をやると、PQ(売上)よりもMQ(限界利益)が大事だとわかります。MQが大事ですが、多くの場合、それはMを上げること、m率を上げることと考えがちです。しかし、実際の経営…

会社の数字、見ていますか?

Ia ora na!今日、あるクライアント先で、収益性分析の結果を報告しました。 すると、社長は納得して今後どう活かすか考えている様子でしたが、一部の幹部からは、「数字はそうなんだけど・・・」「うちの業界の場合は他と違って・・・」「背景にあるものが…

50歳にして、ゴルフを始める

Ia ora na!8月1日(土)、ゴルフしてきました! 満濃ヒルズCC 今年新たにチャレンジすることとしてゴルフを始めることを決め、5月にゴルフセットを買い、練習を開始。50歳にして、ゴルフを始めました。新しいことを始める時って、ついつい「(年齢的に)…

第2回山のせMG!!

Ia ora na!7月30日〜31日、第2回山のせMG(株式会社山のせ様の社内MG)が開催されました。 当初は2月〜5月にかけて毎月開催する予定でしたが、コロナ禍の影響により2月の初回のみで、それ以降中止せざるを得ませんでした。この度やっと2回目を開催すること…

業務プロセス改善「昔からやっていたから・・・」

Ia ora na!今日は、「業務プロセスの見直し」についてです。一昨日、クライアント先で、経理部門の業務改善を開始しました。背景は、ある会社から「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション」導入の提案があり、それについて社長から相談を受けたこ…

タヒチ!!!〜力を抜く、心身の解放〜

Ia ora na!今日も「タヒチ(Tahiti)」についてです。 ランギロア島 こわばっていた私が、タヒチに来て、自然と笑えるようになりました。これは、身体のこわばりが取れたからだけではないと思っています。仲間との会話、交流の中で、自分の弱さ、劣等感を認…

タヒチ!!!〜タヒチのオーラに浸かる〜

Ia ora na! 今日も、前回の続きで、「タヒチ(Tahiti)」についてです。 タヒチで、私自身に変化が起こりました。何がどう変わったのか?心と身体が変わりました!“力む”ことから、“力を抜く”ように変わりました!!これまでPQ(売上高)を伸ばすことに必死…

タヒチ!!!〜場×時間×仲間×体験の要素法〜

Ia ora na!今日は前回の続きで、「タヒチ(Tahiti)」についてです。 ボラボラ島 タヒチMGの帰りの飛行機の中で、参加者は8日間を振り返っての感想文を書きます。西先生からのお題は『タヒチで考えたこと』(一つだけ、せまく深く)でした。当時、自分が書…

タヒチ!!!〜タヒチとの出会い〜

Ia ora na! 今日は、「タヒチ(Tahiti)」についてです。 ブログの最初と最後に毎回書いている「Ia ora na!」「Mauruuru」。これはタヒチ語です。「Ia ora na!(イア オラナ)」は、あいさつで「おはよう!」を意味します。「Mauruuru(マーウルウル)」…

借入しても大丈夫な金額はいくら?

Ia ora na! 今日は、「借入の目安」についてです。 借入の目安として、よく言われるのが「月商の6ヶ月分(借入金月商倍率)」とか、「借入金が資産の何%か(借入金依存度)」という指標ですが、私には違和感がありました。なぜ、売上基準、資産基準なのか…

組織は円滑よりも混乱こそ正しい!?

Ia ora na! 今日は、「組織の在り方」についてです。ある本を読んでいて、自分の頭がスッキリしたため、ブログに書き残したいと思いました。 そもそも組織の特徴として、・いったん出来上がると、奉仕すべき対象よりも、組織それ自体の存続の方が常に優先す…

業績不振の会社の社長に共通する特徴

Ia ora na! 今日は、「業績不振の会社の社長に共通する特徴」についてです。 業績不振から脱する企業とそうでない企業。何が違うのか?なかなか結果が出ない企業には、ある共通点がありました。それは、社長の特徴です。 ひとつが、「自分で決めようとしない…

稼働率の恐ろしい真実

Ia ora na! 今日は、「稼働率の恐ろしい真実」についてです。 5月、クライアントの現場リーダーを対象に「TOC研修」を行いました。 この研修は、工場でのものづくりのやり方を4つのパターンでシミュレーションし、何を、どう変えると、どんな結果になるか?…

わが社を常につくりかえる!!ジャクエツさんの事例

Ia ora na! 今日は、「事業展開」についてです。 「事業経営とは、変転する市場と顧客の要求を見極め、これに合わせてわが社をつくりかえることである」(一倉定) これは、大企業に限った話ではありません。むしろ、経営資源の少ない中小企業にこそ必要な戦…

損益計算書は、経営の意思決定に使えない!!!

Ia ora na! 長雨から一転、昨日、香川県は34度の真夏日でした。今日は35度以上の猛暑日だそうです。スーツがしんどい。 今日は、「損益計算書は、経営の意思決定に使えない!!!」です。 とある中小企業A社での経営会議でのこと。 営業担当:「社長、たい…

マネジメントによって、人間の可能性は無限となる!

Ia ora na! 中小企業診断士の小島です。 香川県を拠点に、四国、東京、千葉の中小企業の経営支援をさせていただいています。 このたび、独立12年目を機に、ブログを開設しました! 中小企業経営に関することをテーマに、自分の興味の赴くままに、日々感じた…