2021-01-01から1年間の記事一覧

佐藤可士和展に行ってきました!!

Ia ora na!一昨日、佐藤可士和展(国立新美術館)に行ってきました。2月に妻と長女が見に行って「すごく良かった‼︎」と聞いていたので、次女と2人で行ってきました。もともと予定はしていたのですが、前日の「カンブリア宮殿」で佐藤可士和さんが出演!こ…

「やらないことを決める‼︎」から始める。

Ia ora na!4月1日、新年度がスタートしました。桜も開花して、初々しい新入生や新入社員が街にあふれています。この時期、誰もがドキドキワクワクした気持ちになりますね。「あれもやりたい」「これもしよう」「あれもこれも何でもやってみたい」などなど、…

メイドインジャパン、ひとつの未来形

Ia ora na!先日(2021/03/16)のガイアの夜明けで放送された「今こそ“原点”!百貨店サバイバル〜高島屋・三越伊勢丹の新戦略〜」。この中で紹介された高崎高島屋の事例に心揺さぶられ、胸が熱くなりました。 百貨店は非常に厳しい業界であり、さらにコロナ…

TOC利益力改善セミナー2021〜物理的制約編〜を開催しました

Ia ora na!3月27日(土)〜28日(日)、TOC利益力改善セミナー2021〜物理的制約編〜を開催しました。うどん県MGの仲間に加え、香川県の複数の会社、そして、なんと富山県の中小企業診断士や奥様、娘さんとご家族で参加してくれた方もいて、とてもバラエティ…

在庫を削減した!それなのに…

Ia ora na!あるクライアントの経営会議でのこと。今年度はコロナ禍でPQ(売上高)を伸ばすことは難しいと考え、膨れ上がった在庫の削減によって収益性を確保しようと作戦を立てていました。その結果、「11ヶ月経過で在庫が期首より80百万円削減、20%以上も…

経営改革に絶対必要な“最後の詰め”とは?

Ia ora na!先日訪問したクライアントでの話。中期経営計画をまとめ上げ、経営幹部と最終確認をしました。もう一段、上を目指すため、経営改革を行っていくという内容です。事業戦略、ビジネスフローの確認までは順調に進みましたが、組織のところで今ひとつ…

戦略と戦術のズレ 見てほしい人に見てもらえていますか?

Ia ora na!今日、「よおこの部屋」に出ました!お忙しい中ご視聴くださった(身内の ^ ^)みなさん、ありがとうございました。たくさんのコメント、最高でした!!力をいただきました!!また、このような機会をくださったよおこさんに感謝です。ありがとう…

リスク耐性って、メンタルの問題?

Ia ora na!先日のふとんMGでのこと。リスクカードが続き、2期の成績は今まで見たことがないくらい散々でした。苦笑いしながらも、心の中では動揺を隠せませんでした。「まだまだメンタルが弱いな・・・」いつものように自分のメンタルの弱さを反省しながら…

設備投資というものは・・・(3)減価償却の金融機能

Ia ora na!今回も減価償却の金融機能について。前回のブログに対して、いくつかコメントをいただきました。ありがとうございました。特に、設備投資の原資となる長期借入金の返済について、コメントが多かったですね。 こんな定石があります。「設備投資額…

設備投資というものは・・・(2)減価償却の金融機能

Ia ora na!前回、減価償却とその金融機能についてご説明しました。今回は、金融機能をもうちょっと深掘りしたいと思います。減価償却の金融機能とは、減価償却費が増えると税引後キャッシュフローが増加するというものです。これは、どういうことか?具体例…

設備投資というものは・・・(1)減価償却の金融機能

Ia ora na!大型の設備投資が必要なビジネスを展開しているお客様でのお話。「売上規模に対して設備投資の額が大きすぎる・・・」と悩む社長。「減価償却負担が大きくて利益が出ない・・・」と悩む役員。こういった場合、どう考えるべきなのでしょうか?そも…

そのM&A、本当にいいんですか?

Ia ora na!先日ご相談を受けた企業のお話。金融機関に勧められて、M&A案件を検討しているとのこと。それも別々の金融機関から1案件ずつ、同時に2案件も!?お話を聞くと、そのM&A本当にいいのか?疑問符がつきました。それはどうしてかというと・・・ こ…

潜在意識の中に目標を入れろ!

Ia ora na!人間の脳には、左脳と右脳があります。「私は左脳人間だ」理屈っぽい人は左脳人間、感情的な人は右脳人間なんて分類を聞いたことがありますよね。この左脳と右脳、実はもっとすごいんです。意識して使い分けると、夢をかなえやすくなるそうです。…

SNS講座(第4回)受講しました

Ia ora na!1/21(木)より受講しているSNS広報担当養成講座、早いもので4回が終了しました。先日3/3(水)の第4回では、スマホでの動画撮影とLINE公式アカウントについて学びました。講師は、ビーラブカンパニーのユーキャンこと木村優花さんと福谷佳衣子さ…

ジョブ・ローテーションしてますか?

Ia ora na!あなたの会社は、ジョブ・ローテーションしてますか? ジョブ・ローテーションとは、多くの業務を経験できるように定期的に人事異動させる仕組みのこと。簡単に言うと、配置転換ですね。MG(マネジメントゲーム)では柔軟に配置転換することで、…

4回目のMGシニア in油壺

Ia ora na!2月26日(金)-28日(日)、MGシニアに行ってきました。 2015年6月26日ー28日 マホロバシニア 2018年3月1日ー3日 マホロボシニア 2020年9月8日ー10日 天空シニアに次ぐ、4回目のシニアです。今回は、コロナ禍でいつものマホロバマインズが休館と…

第5回RSMGに行ってきました!!

Ia ora na!24日(水)−25日(木)、滋賀県守山市で開催された第5回RSMGに行ってきました。RSMGとは、株式会社リアルターソリューションズ様の社内MGです。 realtor-solutions.co.jp 懇意にしている内山社長よりご依頼をいただき、インストラクターをさせて…

今年はダイビングに挑戦!!

Ia ora na!昨年は50歳の節目の年に、ゴルフをはじめました。コロナ禍で巣ごもりが続き、気持ちが暗くなりがちでしたが、ゴルフをはじめて楽しみが増えました。人生が豊かになりました。今では、「次、いつ行く?」と仲間にせがむほど、待ち遠しい!ヘタクソ…

まとめて作ることの罪(2)

Ia ora na!前回の続きです。 ko-manage.hatenablog.com「製造ロットを増やして、まとめて作って売価を値下げする」という手法。この行為、会社にとってマイナスしかないのに、なぜこんなことが起こってしまうのでしょうか?冷静に考えればあり得ないおかし…

まとめて作ることの罪(1)

Ia ora na!笑えない本当の話。製造業でよく見る光景です。「製造ロットを増やして、まとめて作って売価を値下げする」という手法。数ヶ月で売り切れるならまだしも、ひどい場合は何年分も平気で製造しているところも…。営業がよくやる手口ですが、これって何…

製造業にとってMQ(限界利益)と並んで大事な指標とは?

Ia ora na!製造業にとってMQ(限界利益)と並んで大事な指標とは何でしょうか。「m%(限界利益率)?」いいえ、それよりも重要な指標があります。それは、「MQ /H(時間当たり限界利益)」です。 MQが「効果」の指標であり、MQ/Hは「効率」の指標となりま…

人材待望論の誤り

Ia ora na!中小企業経営者の中に、「人材待望論」というものが根強くあります。お客様と打ち合わせをしていると、ほんとよく耳にします。そして、求人・転職エージェントやヘッドハンティング会社に多くの投資をしていますが、結果は・・・。私は、この考え…

お一人様トレンド

Ia ora na!このグラフ、何の数字かわかりますか? これは日本の単独世帯数の推移(単位:1,000世帯)です。総世帯数、単独世帯数ともに増加傾向にあり、何と2035年には総世帯に占める単独世帯数は39%にもなるとのこと。 (1,000世帯) 一般世帯総数 単独世…

すべてのものは2度つくられる〜ロードマップ〜

Ia ora na!昨日、今日と、恒例の経営合宿を行いました。五色台の山に籠もっての熱い熱い2日間でした!! 初日は、前期の振り返りをします。この合宿も今回で5回目となりますが、回を重ねるごとに内容がどんどん濃くなってきました。みんなの成長ぶりはす…

経営目標とは、自分たちの限界を越えていくもの

Ia ora na!新年度がスタートするこの時期、あなたの会社の目標はどうやって決まっていますか?よくある光景。社長が割りつけた目標に対し、「そんなの無理」となって目標を下げるか。はたまた数字だけは取り繕って、心の中では「押しつけられた」「我々の意…

納期遅れをどう考えていますか?

Ia ora na!「納期遅れをどう考えているか?」企業によって、その考え方は様々です。あなたは、どう考えていますか? 先日、ある企業様でTOC研修を行いました。#4ゲームの時に、リードタイム短縮と極端な在庫削減を優先するあまり、途中で出荷が間に合わな…

OA大会の狙い

Ia ora na!MGの開発者である西順一郎先生は、「MGをやって、MT(マイツール)をやったら、OA大会を!!」とおっしゃっています。今日は、このOA大会について。 1月30日(土)-31日(日)、西先生、佳恵先生をお招きして、第7回さぬきMGが開催されました。そ…

作業系と判断系

Ia ora na!前回、「人に仕事をつける」のではなく、「仕事に人をつける」ことの大切さをお伝えしました。今日は、その続きです。 ko-manage.hatenablog.com 仕事には、大きく分けると2つあります。それは、「作業系」と「判断系」です。作業系とは、定型化…

人に仕事をつけていませんか?

Ia ora na!企業にとって、「人」は最も重要な経営資源。中小企業の場合、そこが逆にボトルネックにもなりやすいんです。それは一体どういうことかというと・・・ 中小企業の経営支援をしていると、どこのお客様でも必ずと言っていいほどぶち当たる課題があ…

FCによる誤った意思決定(その2)在庫と収益性の関係

Ia ora na!以前お伝えしたFC:全部原価計算による誤った意思決定。今回はその第二弾。在庫と収益性の関係についてです。今日のお客様での会議で問題が起こりました・・・ 前回の記事はこちら↓ ko-manage.hatenablog.com 今日、製造業のお客様の経営会議での…